みのりの特徴
令和4年4月1日、川口市芝西に多機能型支援施設(児童発達支援施設/放課後等デイサービス)を開設しました。
みのりは当グループのなかの多機能型支援施設なので、未就学から中学3年生まで長きにわたり支援することができます。
学校の長期休みには児童発達支援施設や、放課後等デイとの交流などを実施しております。
また、子どもたちの支援はもちろん保護者様への支援にも力をいれております。ご不安なことなどお気軽にご相談ください。
遊びを通じて、集団の中で特性にあった活動を取り入れ、遊びの中から楽しく学び、覚え、考え、調べる。得意なこと好きなことは、より『得意』に、より『好き』に繋げていき、どんな小さな 芽生えをも伸ばして自分らしく生きる術を身に着けていきます。
ひまわりグループで合同の行事やイベントがあり他施設との交流が盛んに行われております。
〇 レクリエーションについて
-作業系:クッキング(昼食・おやつづくり)/マス目計算/将棋など
-運動系:ボウリング/射的など
-リハビリ:筋力トレーニング/ボール・棒体操/スクワットなど
-その他:音楽療法/季節行事/屋外機能訓練(外出・お散歩)など
◯ 微細運動
ストロー落とし、ビー玉落とし、紐通し、パズル、積み木、感触遊びなど
◯ 粗大運動
バランスゲーム、トランポリン、ボールプールやサーキット遊びなど
公園のアスレチックで遊ぶ、お散歩で歩くことも粗大運動に入ります。
ひまわりグループは公園遊び、外遊び、お出かけに非常に力を入れております。
公園で遊ぶことで、遊具の使い方を知ったり、順番を待ったり、おもちゃの貸し借りをしたり…と、楽しみながら社会性が身に付くように努めております。
〇 学習について
当施設のスタッフが勉強をすることが嫌にならないように学習塾とはことなるアプローチで、宿題などの学習をサポートします。
園長のご挨拶
ひまわりのたね みのりでは、 楽しく過ごしていけるように、様々なプログラム活動を行っております。
遊びの中からたくさんの支援を繋げていけるように、 特性に合った支援を楽しみながら行っています。
また、地域と繋げていくために、 交流会や市内施設、イベント等に参加することにより、 共生できる活動を行っております。
放課後等デイサービス みのりの行事予定
4月 | ・お誕生日会 ・新入児歓迎会 ・進級式 |
5月 | ・お誕生日会 ・菜園づくり ・こどもの日 |
6月 | ・お誕生日会 ・家族の日 ・ミニ運動会 |
7月 | ・お誕生日会 ・夏祭り ・七夕 |
8月 | ・お誕生日会 ・夏休み(8/13〜8/15) ・お出かけ |
9月 | ・お誕生日会 ・引き渡し訓練 ・運動会 |
10月 | ・お誕生日会 ・消防署見学 ・ハロウィン |
11月 | ・お誕生日会 ・作品展 ・収穫祭 |
12月 | ・お誕生日会 ・クリスマス会 ・お出かけ ・冬休み(12/29〜1/4) |
1月 | ・お誕生日会 ・新年会 ・筆あそび |
2月 | ・お誕生日会 ・豆まき ・音楽会 |
3月 | ・お誕生日会 ・ひなまつり ・ありがとう会 |
児童発達支援施設 みのりの行事予定
4月 | ・お誕生日会 ・新入児歓迎会 ・進級式 |
5月 | ・お誕生日会 ・親子遠足 ・こどもの日 ・就学相談会 |
6月 | ・お誕生日会 ・保育参加 |
7月 | ・お誕生日会 ・プール遊び ・夏祭り |
8月 | ・お誕生日会 ・夏休み(8/13〜8/15) |
9月 | ・お誕生日会 ・引き渡し訓練 ・消防署見学 |
10月 | ・お誕生日会 ・運動会 ・ハロウィン |
11月 | ・お誕生日会 ・作品展 |
12月 | ・お誕生日会 ・クリスマス会 ・保育参加 ・冬休み(12/29〜1/4) |
1月 | ・お誕生日会 ・新年会 ・お正月 |
2月 | ・お誕生日会 ・豆まき ・生活発表会 |
3月 | ・お誕生日会 ・ひなまつり ・保護者会 ・引き渡し訓練 |
放課後等デイサービス みのりの1日(学校がある日)
13:00〜 お迎え
下校時間に合わせて学校までお迎え
15:00 おやつ
15:30 学習・レクリエーション
17:00 片付け・帰りの会
児童発達支援施設 みのりの1日
09:50 ~ 10:00 「登園開始」
10:00 ~ 10:30 「はじまりの会」
はじまりの会では「あさのあいさつ」「あさのうた」「出欠」「今日のスケジュール確認」をクラスごとに分かれて実施します。
ひよこ組:1歳~3歳
りす組:3歳〜4歳
きりん組:4歳〜5歳
ぞう組:5歳~6歳
特性に応じてクラスを決定致します。
10:30 ~ 11:30 「午前活動」
午前活動の開始です。
お外遊びでは公園や公共施設、ときには遠出をし様々な体験に触れています。
室内では「工作」「絵画」「リトミック」「ダンス」「カラオケ」「ごっこ遊び」「コーナー遊び」「異年齢遊び」「微細運動」「粗大運動」を行っております。
遊びを通じてお友だちとの関わりやコミュニケーション、発語練習を行います。
11:45 ~ 12:15 「お弁当」
お弁当の時間では、楽しく食べられるように無理強いせず、1つでも食べられたら褒めていき、”食”の楽しさを知ってもらえるよう心がけています。
12:30からは「はみがきタイム」となります。
感覚過敏のお子様には無理強いせず、はぶらしを持ってみましょうからはじめます。
12:15 ~ 12:45 「午後活動」
午後活動は「個別支援」となります。
特性に応じて「絵本」「音楽」「工作」「体操」「ダンス」「フラッシュ活動」「発語練習」「お友達との関わり方を練習」「微細運動」「粗大運動」などを行っていきます。
12:45 ~ 13:00 「おかえりの会」
おかえりの会では「おかえりの歌」「今日の活動内容確認」「さようならのご挨拶」を行います。
13:00 ~ 「順次降園」
13時から順次 、降園となります。